水耕栽培の壺-パート2 - リビング栽培



容器の作り方、資材

  • 水耕栽培自作


  • 実がなる野菜など

  • キュウリの水耕栽培

  • ミニトマトの水耕栽培

  • エダマメの水耕栽培

  • ササゲ(大角豆)の水耕栽培

  • トウモロコシの水耕栽培

  • モロッコインゲンの水耕栽培

  • 千両二号ナスの水耕栽培

  • 白ナスの水耕栽培

  • ニゴアストマトの水耕栽培

  • イエローパーフェクショントマトの水耕栽培

  • ブラッククリムトマトの水耕栽培

  • ブラックチェリートマトの水耕栽培

  • タンブリングトムトマトの水耕栽培

  • イシスキャンディートマトの水耕栽培

  • イチゴの水耕栽培

  • ヤマブドウの水耕栽培



  • 葉菜、根菜など

  • フダンソウの水耕栽培

  • レタスの水耕栽培

  • ダイコンの水耕栽培

  • ラディッシュの水耕栽培

  • ジャガイモの水耕栽培



  • ハーブの水耕栽培

  • パクチーの水耕栽培

  • シソの水耕栽培

  • ディルの水耕栽培

  • バジルの水耕栽培

  • ミツバの水耕栽培

  • セロリの水耕栽培

  • カモミールの水耕栽培

  • ニラの水耕栽培

  • レモンバームの水耕栽培

  • セージの水耕栽培

  • ローズマリーの水耕栽培

  • リーフチコリーの水耕栽培



  • 花、観葉植物

  • ホウヅキの水耕栽培

  • 百日草の水耕栽培

  • ヒマワリの水耕栽培

  • アサガオの水耕栽培

  • かすみ草の水耕栽培(枯れる)

  • ワイヤープランツの水耕栽培

  • シケシダの水耕栽培

  • アイビーの水耕栽培

  • ポトスの水耕栽培


  • リンク集

  • マンション、土地、家、自宅、不動産の売却おすすめランキング!【一括査定、匿名で査定、】

  • カロバイとは?通販で価格が安いのはどこ?

  • アラサー女性におすすめの転職サイト





  • レモンバームの水耕栽培−ペットボトルで簡単栽培、用土(培地)、養液、肥料は?







    レモンバームの水耕栽培−ペットボトルで簡単栽培、用土(培地)、養液、肥料は?



    おそらく、ハーブ界で最強のレモンバームです。

    正直、このハーブ困っているのです。それは、いい匂いがするのは生の葉の時で、乾燥すると匂いが飛ぶのです。

    よくハーブティーに、というのですが、生の葉を潰してお湯で抽出すると、ただ草の匂いしかしません。

    一体なにがいいのか?疑問の絶えないハーブなのです。一応、ミントのようにお湯の上に葉を浮かべるという方法が匂いを飛ばさない方法らしいです。

    ですが、ミントは噛んでも匂いが持続しますが、このレモンバームはすぐに草の匂いになります。

    そして、何よりも恐ろしいのが、その成長力です。その昔、種入りの乾燥土に入ったものを雑貨屋で買ってきたというものを試しに発芽さ せてみました。

    1本だけです。生えてきたのが。それも弱々しい。

    シソよりもずっと小さいので、どうしようかと思っていました。ベランダもない家でどうしようかと思っていたのですが、そんなことは言ってられません。ある中でどうにかする、これが鉄則で、出窓を温室代わりにして、植物を置いていきました。

    そこで、どうにか息をつないだレモンバームを地面に植えたのです。

    その後、どうなったか?雑草がなくなりました。雑草が生える隙間に全てレモンバームが生えているのです。数千本?

    1株がいくつにも別れて何十個も枝を出しています。

    それが、秋になると種を付けます。これが全部、また、地面に落ちます。

    そして、これが耐寒性があるのです。これが恐ろしい所です。

    種なんて無くても、すでに何年も株が残るのです。それがいたるところに生えています。そして、株は木とおなじになります。

    2年目のレモンバームは人の手では抜けません。それくらい根張りがすさまじいのです。

    1年めの終わりにそうそうに、花が種になる前に手をうったので被害は広がりませんでしたが、、ほんとうに凄かったです。そして、その草抜きの時が一番アロマセラピーができたのです。



    いくらでも生えているレモンバームです。

    これを切ってきました。
    さらに水を吸いやすくするために斜めにカットします。
    普通は水の中でカットするといいといいますが、どうでしょう。
     
    挿していきます。
    生け花のようです。まるで。
    あれ?

    どうしたのでしょうか?

    予想に反して地味な成長です。

    虫食いなんてなかったものが食われています。

    それに色が薄いです。
    こんなに黄色いレモンバームは室内で育てていた頃に近いです。つまり、日当たりが悪いということでしょうか。
    成長はほとんど止まっているのですが、葉だけは伸びているようです。
     
    見事にむしくいです。
    あれだけたくさんあったレモンバームがこれだけです。
    すっかり、枯れてのこったのは2本だけです。